匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

接待に係わるタクシー代の経費・損金の取扱い(交際費のポイント)

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。

税務調査担当の税理士の水野です。


新規案件受注などを目的とした接待のために、

得意先と会食を行うこともあるかと思います。


その際に、うっかりとミスしがちなのが、

この接待のために得意先をお店まで招いたり、

得意先を自宅に送るため支出したタクシー代です。


このタクシー代はうっかりと

旅費交通費として処理されがちですが、


税務上はこれら一連を一つでとらえますので、

このようなタクシー代は、【 交際費 】となります。


専門分野.png

税務上、交際費の処理には注意が必要です


旅費交通費も交際費も費用だからいいじゃないか。

と思われる方もいらっしゃいますが、

ここがポイントです。


旅費交通費は全額が費用となりますが、

交際費の場合は、下記のように取り扱われます。


中小企業交際費の税務上の取り扱い・税制改正


資本金又は出資金の額が1億円以下の法人に係る

交際費につきましては、


平成25年4月1日以後に開始する事業年度から、

定額控除限度額(注)が年600万円から年800万円に引き上げられるとともに、

定額控除額に達するまでの金額の
【 損金不算入額 】が、 【 0 】とされました。

(注)平成25年3月31日まで開始事業年度は、

定額控除限度額に達するまでの金額について

10%は損金の額に算入されません。


・交際費が600万円以下の場合
 交際費×10%


・交際費が600万円超の場合
(交際費-600万)+600万×10%


上記で計算した金額が経費となりません。


つまり最低10%は経費に認められないのです。


 *事業年度が12カ月に満たない場合、
「600万円×(事業年度の月数/12)」と読み替え

 

専門分野2.png

 

平成26年4月1日以後の開始する事業年度からは、

下記 ① か ② の選択適用になります。


① 800万円を超える金額は損金にならない。

【 →800万円までを損金とする。 】


② 飲食のため支出する費用の50%のみ損金算入


つまり飲食費が1,600万を超える会社は、

②が有利となります。


②が有利になる程の飲食はあまりありませんので、

ほとんどの会社は、①の選択となりそうですね。


損金不算入は、次のいずれかの金額となります。

(1)交際費等の額のうち飲食その他類する行為

(専ら法人役員もしくは従業員又は親族に対する

接待等に支出するものを除きます。)の50%に

相当する金額を超える部分の金額


(2)800万円にその事業年度の月数を乗じ、

これを12で除し計算した金額(定額控除限度額)を超える部分


打合せ.png

交際費の取り扱いと税務調査


交際費は資本金に応じ税務上扱いが異なります。

自社が税務上でどのような取り扱いになるのか

確認しておくことが大切です。


税務署や国税局の税務調査で、接待関連で

交際費処理せず、旅費交通費等になってないか等

他勘定交際費について確認作業が行われます。

税務調査で旅費交通費で処理したタクシー代が、

交際費とされ一部を費用から除かれないよう、

接待に関連したタクシー代は、特に注意が必要です。


匠税理士事務所の税務調査対策サービス

匠税理士事務所は、税務処理や税務調査での対策、

税務調査を見越したコンサルティングに力を入れてます。


匠税理士事務所の税理士やサービスは、

こちらでご確認をお願いします。【↓】

【→ 目黒区の税理士は匠税理士事務所


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館


経営図書館バナー.jpg


担当税理士や提携専門家詳細につきましては、

こちらからご確認をお願いします。

【→自由が丘の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png
会社設立・創業融資など起業支援と法人化

匠税理士事務所では会社設立・創業融資など

起業支援や法人化に力を入れております。


各サービスラインは以下でご確認下さい。

設備投資のための資金など創業融資はこちらから

【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所



株式会社を設立して起業するなど

会社設立サービス・起業支援はこちらから

【 → 目黒区の税理士による会社設立


現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから 【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】


晴れのち曇りの会社経営と資金調達:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責 税理士 水野智史


接待に係わるタクシー代の経費・損金の取扱い(交際費のポイント)は2025年4月の内容で記載してます。


シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#接待タクシー代

#交際費


水野


宮崎