匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

棚卸資産の評価損(在庫の評価替え)と税務調査Z11

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。

税務調査担当の税理士の水野です。


卸売業や小売業など物の販売に携わる方にとって

【棚卸】と【決算数字】は、綿密な関係があります。


棚卸資産価値が、購入時の価額より減少したため、

評価損を計上したい方もいらっしゃると思います。


しかし、法人税では原則、評価損は認めていません。

評価損計上は、税務調査で基本トラブルになります。


専門分野2.png

税務上で棚卸資産評価損(在庫の評価替え)が認められる場合


税務上評価損が認められるのは、

次のようなケースです。


1 棚卸資産が風水害など災害で著しく損傷

2 棚卸資産が著しく陳腐化したこと

◇◇陳腐化とは?◇◇

 棚卸資産そのものには物質的な欠陥がないが

 経済的な環境の変化に伴ってその価値が著しく

  減少し価額が今後回復しない状態。


法人化・法人成りでの車などの減価償却資産の売却や販売:匠税理士事務所.jpg

具体例:

(1)いわゆる季節商品で売れ残ったものについて

今後通常の価額では販売することができないことが

既往の実績その他の事情に照らして明らかなこと。


(2)その商品と用途面が同様で型式・性能・品質が

著しく異なる新製品が発売されたことによって、

その商品が今後通常の方法により販売することが

できないようになったこと。


(3)会社更生法又は金融機関の更生手続の特例等に

関する法律の規定による更生手続における評定が

行評価替えの必要が生じたこと


(4) 1~3に準ずる特別の事実 


評価損が認められるのは、上記ケースです。

このようにほぼ認められないと考えましょう!


打合せ.png

棚卸資産の評価損(在庫の評価替え)が認められない場合


棚卸資産の時価が、単に物価変動、過剰生産、

建値の変更等の事情によって低下しただけでは、

税務上は評価損は認められません。

また、税務調査では評価損については詳細に

その算定根拠などの内容も確認されますので

立証できるよう資料の保管も注意しましょう。


匠税理士事務所の税務調査コンサルティング


匠税理士事務所では、税務調査での対策を含めた

総合的なコンサルティングを行っております。


所属税理士やサービスライン全般は、

こちらからご確認をお願いします。

【→ 品川区の税理士は匠税理士事務所


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館


経営図書館バナー.jpg


担当税理士や提携専門家詳細につきましては、

こちらからご確認をお願いします。

【→自由が丘の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png
会社設立・創業融資など起業支援と法人化

匠税理士事務所では会社設立・創業融資など

起業支援や法人化に力を入れております。


各サービスラインは以下でご確認下さい。

設備投資のための資金など創業融資はこちらから

【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所



株式会社を設立して起業するなど

会社設立サービス・起業支援はこちらから

【 → 品川区の税理士による会社設立


現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから 【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】


晴れのち曇りの会社経営と資金調達:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責 税理士 水野智史


棚卸資産の評価損(在庫の評価替え)と税務調査の注意点は2025年4月の内容で記載してます。


シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#棚卸資産評価損

#在庫評価替え


水野


宮崎