契約書作成や契約内容の確認等の企業法務サービス
匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。
経営支援担当の税理士の水野です。
匠税理士事務所では、
法務部等がない中小企業のお客様を
契約に関するトラブルなど法務リスクから
お守りするための法務サービスを弁護士と
連携し提供しております。
◇目次
1.社長様と会社で必要になる契約書(税理士)
→事実を証明するのが目的
2.取引先様と必要になる契約書(弁護士)
→裁判となった時に対抗するのが目的
1.社長様と会社との間で必要になる契約書(税理士)
中小企業や個人事業主のお客様にとって、
「 契約書は無縁 」 と思われがちですが、
そうではありません。
以下のような場合、きちんとした契約書がないと
後々思わぬ不利益を被ることがございます。
お心当たりのある方は、
契約書作成を検討された方がよいでしょう。
会社と社長との間の契約書作成が必要になるケース(税理士)
【 自分が経営している会社からお金を借りたが、契約書を一切作成していないケース 】
税務調査で賞与認定されるリスクが残りますので、
① 契約書と返済予定表を作成し、
② 他人からお金を借りるのと同じようにして、
税務調査で誤解を受けないように注意しましょう。
◇関連記事
【 自分の自宅の一部を会社に貸し付けているが、契約書を作成していないケース 】
取引の事実そのものを否認されないように、
①毎年の確定申告と家賃の受け渡しは
もちろん必要ですが、
②他人に不動産を賃貸するのと同様に、
自分の会社と賃貸借契約書も結びましょう。
◇関連記事
◇匠税理士事務所の契約書作成サービス
匠税理士事務所では、税務顧問契約を頂いておりますお客様の契約書作成もサポート致します。
税務調査でトラブルとならないよう適正な家賃や利率を設定し、契約書を作成致します。
2.会社と取引先との間で必要になる契約書(弁護士)
商取引を口約束等で進めていても、
関係が良い時ばかりでなく、悪い時もあります。
そのような場合において、
言った言わないという問題にならないためにも、
重要事項は契約書の作成が重要です。
しかも、契約書は法律上のポイントを加味しないと
一回当たりの金額が大きい取引などでは
思いもよらないトラブルにもつながりかねません。
そこで重要な商取引は取引ごとに
法務の専門家の弁護士で契約書作成が重要です。
◇関連記事
→契約書とは何か?その書き方や作り方、効果とは...契約書とは何か?その書き方や作り方、効果について
弁護士による契約書の作成やレビューのサービス内容と料金
・得意先から契約書が送られてきて
印鑑を押すように言われたが、
重要な取引なので誰かに相談したい・・・・
・ これまで取引の実績がない会社との契約なので、
問題なく取引を行っていけるか心配だ。
・ レベニューシェアの契約を考えているが、
うまくいったらトラブルにならないか心配
・ ライセンス利用料で現在は納得しているが、
利用料を簡単に上げられると困るので
法律的に何とかしたい。

このような想いを経営者なら一度は経験したことがあると思います。
この場合に弁護士が契約内容を確認し、
アドバイスする契約書レビューを提供します。
また、自社の条件を盛り込んだ契約書を
作りたい契約書作成も行っております。
トラブルになってしまうと当事者間の話し合いが
好ましくない方向に向かうことがあります。
そのような時、作成した契約書で弁護士を交えお話をすることが有意義です。
◇契約書の作成やレビュー料金
料金は契約書のボリュームにもよりますが、
概算で3万円~10万円程になります。
重要な商取引に万全を期したい方にお勧めです。契約書の作成やレビューなど企業法務サービスを担当する弁護士の詳細
匠税理士事務所では、
契約書の作成や、契約内容のレビューなど企業法務サービスを
経験豊富な弁護士と連携して提供しております。
契約書の作成はもちろんですが、
弁護士が手続きや提案など問題解決のためお手伝いします。
※法務トラブルをめぐる弁護士費用は、個別お見積りとなります。
◇弁護士のプロフィールはこちらとなります。
→自由が丘の税理士は匠税理士事務所...会社概要・担当弁護士の詳細

匠税理士事務所の経営支援
弊所では世界4大会計事務所出身の税理士を軸に 【お客様の会社に利益とお金を残す事】を理念に経営支援に取り組んでおります。
サービスの詳細はこちらからご確認下さい。
規模は年商2,000万~10億まで対応可能です。
匠税理士事務所の所属税理士やサービスは、
こちらからご確認をお願いします。 【↓】

現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する
経営者のためのお役立ち情報はこちらから【↓】
【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】
担当税理士や提携専門家詳細につきましては、
こちらからご確認をお願いします。

会社設立・創業融資など起業支援と法人化
匠税理士事務所では会社設立・創業融資など
起業支援や法人化に力を入れております。
各サービスラインは以下でご確認下さい。
設備投資のための資金など創業融資はこちらから
【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所 】
株式会社を設立して起業するなど
会社設立サービス・起業支援はこちらから
【 → 目黒区の税理士による会社設立】
現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する
経営者のためのお役立ち情報はこちら 【↓】
【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】

執筆者・文責 税理士 水野智史
契約書作成や契約内容の確認等の企業法務サービスは2025年8月の内容で記載してます。
シェア又はフォローで応援をお願いします!!
#契約書作成
#契約書レビュー