契約書の作成や契約内容の確認などの企業法務サービス
匠税理士事務所では、企業の経営支援に力を入れています。
その一環として、企業に法務部などを持たない会社を契約に関するトラブルなど
法務面のリスクからお守りするための企業法務サービスを弁護士事務所と連携し提供しております。
商取引ごとに契約書を作成する重要性
商取引をこれまでの口約束などで何となく進めていても、
企業間の関係は良いときばかりではなく、悪くなることもあります。
そのような場合に、言った言わないという問題にならないためにも、
重要な内容は契約書を作成しておくことが重要です。
しかし、契約書は法律上のポイントなどを加味していなければ、
特に一回当たりの金額が大きい取引などは思いもよらないトラブルにもつながりかねません。
そこで重要な商取引は、取引ごとに法務面のプロフェッショナルである弁護士による契約書作成が有効です。

契約内容の確認・契約書のレビューにも対応
・得意先から契約書が送られてきて、
印鑑を押すように言われたが、
重要な取引で金額も大きいので誰かに相談したい・・・・
・ これまで取引の実績がない会社との契約なので、
問題なく取引を行っていけるか心配だ。
・ レベニューシェアの契約を考えているが、
うまくいったときにケンカ・トラブルにならないか心配だ・・・
・ ライセンス利用料の契約が、現時点では双方納得しているが、
将来利用料を簡単に上げられるようだと事業が安定しないので何とかしたい。
このような想いを経営者なら一度は経験したことがあると思います。
そのような場合にも、企業法務のプロフェッショナルである弁護士が契約内容を確認し、
アドバイスする契約書レビューサービスも提供しております。
料金は契約書のボリュームにもよりますが、3万円~10万円程になります。
何かあったら困るような大きな商取引に際して、万全を期したいという方にお勧めです。
契約書の作成やレビューなど企業法務サービスを担当する弁護士の詳細
匠税理士事務所では、契約書の作成や、契約内容のレビューなど企業法務サービスを
経験豊富な弁護士と連携して提供しております。
事務所の概要や、契約書の作成やレビューなど法務を担当する弁護士のプロフィールはこちらから
【 → 自由が丘の税理士は匠税理士事務所概要・担当弁護士の詳細 】
対応エリア:世田谷区や目黒区、品川区など東京都23区
退職金規定や慶弔規定などの各種社内規定作成サービス
その他、退職金規定や慶弔規定などの各種社内規定サービスも行っております。
会社規模が大きくなってきたので、社内規定作成を検討されているかたは、
こちらからご確認下さい。
匠税理士事務所の会計や経営支援サービスや、
その他の各種サービス、料金などは、
下記よりTOPページにてご確認下さい。
【 → 世田谷や目黒、品川の税理士は匠税理士事務所 】 TOPへ
最終更新日:平成29年10月21日