匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

会社の借入金はどれ位がいい?返済力を測るには

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。

経営支援担当の税理士の水野です。


会社がつぶれてしまう一番の要因は、

借入金を返せなくなることにあります。


会社の安全性は、単に借入金の大きさでなく、

儲ける力と比較し、借入がどの位かで判断します。


借入返済力の計算方法 【分かりやすい簡易式】

借入金 ÷ 営業活動キャッシュフロー = 借入返済能力


打合せ.png

借入金返済の軸!営業活動キャッシュフロー

借入金の返済の判断の軸となるものは、

損益計算書の利益の金額ではなく、


実際お稼いだおカネの金額ですので

損益計算書上の利益に減価償却費を加算します。

(購入時に出たお金の按分で経費化の際、支出無し)


そして収益の中に、損益計算書の計上額と、

実際やり取りしたお金と差を加減します。


貸借対照表上の売掛金や棚卸資産の減少は、

おカネがその分回収されたので、

キャッシュフロー計算(CF)はプラスになります。

在庫・棚卸商品とお金・資金繰りの関係について匠税理士事務所.jpg

また、売上を上げて売掛金を計上することは、

お金が入ってきてませんからCFでマイナスです。


負債は逆で、負債が増加するということは、

おカネを払わずにすんだということでCFプラス、

負債の減少はおカネを支払うのでマイナスします。


このようにお金を中心の考え方(キャッシュフロー)を軸に

上記の計算式で考えてみた結果が、
借入金の返済に要する年数です。

キャッシュフロー計算書・CFの見方や読み方イメージ図.jpg

借入金の返済能力と金融機関の融資


【返済年数を基に区分すると以下のになります。】

借入返済力の計算方法 【分かりやすい簡易式】

借入金 ÷ 営業活動キャッシュフロー = 借入返済年数


3年未満・・安全上問題ない
4年以上10年未満・・問題ないが、やや借入金は多い
10年以上・・稼ぎと比較し借入過大、安全上問題あり

このように判断されることが一般的です。


借入金の返済年数からみてみると上記の算式で

借入を返済する力を簡単に区分しましたが、

金融機関の考え方もおおむね同じようです。


実際の融資コンサルティングの現場でも

運転資金は長くても5年ですし、
設備では7年位の返済期間が一般的です。

メガバンクは更に返済期間が短くなる傾向です。


創業融資・資金調達に強い税理士は匠税理士事務所.jpg

目黒区自由が丘の匠税理士事務所の経営支援


弊所では各種機関で経営セミナー講師を務めるなど

【 お客様の会社に利益とお金を残すこと 】に
  力を入れる税理士事務所です。

利益とお金を残すためには、利益が出る仕組み

お金がたまる仕組みがとても重要で、

実現できた後は、効果的な節税を提案致します。



融資などの資金調達では世界4大会計事務所出身

税理士が計画書作成をサポートしており、

お客様のご協力のおかげ成功率9割超なってます。


◇起業のお客様 創業融資支援サービス



所属税理士やサービス詳細は、

こちらからご確認をお願いします。

【→ 目黒区の税理士は匠税理士事務所



世田谷区や目黒区、品川区の税理士は匠税理士事務所POSTカバー.jpg

現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館


経営図書館バナー.jpg


担当税理士や提携専門家詳細につきましては、

こちらからご確認をお願いします。

【→自由が丘の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png
会社設立・創業融資など起業支援と法人化

匠税理士事務所では会社設立・創業融資など

起業支援や法人化に力を入れております。


各サービスラインは以下でご確認下さい。

設備投資のための資金など創業融資はこちらから

【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所



株式会社を設立して起業するなど

会社設立サービス・起業支援はこちらから

【 → 目黒区の税理士による会社設立


現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する

経営者のためのお役立ち情報はこちらから 【↓】

【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】


晴れのち曇りの会社経営と資金調達:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責 税理士 水野智史


会社の借入金はどれ位がいい?返済力を測るにはの記事は2025年4月の内容で記載してます。


シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#会社の借入金

#会社借入


水野


宮崎