匠税理士事務所は税理士の直接対応にこだわる会計事務所です。
匠税理士事務所では、【 税理士が窓口担当 】となり、お客様の税務・経営のご相談を承ります。
当たり前のことのようですが、税理士とは直接何年も会っていない・・
という理由で弊所に変更される社長様が多いのも事実です。
この仕事の仕方は、2008年に事務所を設立してから継続し、今後も変えることはありません。
税理士の直接担当にこだわる理由
お客様である経営者の方のご相談は、
【売上】・【お金】・【人】・【法務】・【税務】と多岐にわたります。
このような悩みに対応するためには、 税務に加え、実際に自身が、経営者であり、
お客様のお悩みを理解し、 対応策を一緒に考えることが重要であると考えているからです。
お客様のご相談内容は、税理士が全て対応しますので、
税務会計はもちろんですが、
・得意先とトラブルになった場合の法務相談
・従業員ともめた場合の労務相談
・商標権や意匠権などの権利関係の相談などにも
提携の弁護士や社会保険労務士、弁理士との連携を駆使し、 お客様が安心して本業に集中できるようサポートします。
派手なことよりも、当たり前のことを当たり前に
また、事務所の仕事の方針として、 派手なことをやるより、
当たり前のことを、当たり前にする税理士事務所を大事にしております。
【 当たり前のこととは、お客様との約束は必ず守る事です。】
当初話をしていた仕事の進め方や年間の打ち合わせの仕方、 仕事の納期などは必ず守ります。
逆にこれらが守れなくなるような無理なご新規の受注は行わず、
既存のお客様の満足度・お約束が守れる事務所であることを最優先としております。
小さい事務所ですが、いい事務所といわれるように 今までもこれからも取り組んで参ります。
人材の質で世田谷・目黒・品川エリアNo1の会計事務所を目指します。
お客様から安心してお仕事をお任せ頂けるように、 人材のレベルには徹底的にこだわり、
優秀な人材・提携先で構成した会計事務所を目指しております。
そのため、採用基準から社内研修などへこだわることはもとより、
世界4大会計事務所出身の税理士が全ての現場を統括し、
仕事内容からお客様情報を把握し、仕事の品質にこだわります。
匠税理士事務所の所属税理士やスタッフ、提携先など概要につきましては、 こちらからご確認下さい。
目黒区自由が丘の40代若手税理士や会計事務所は匠税理士事務所

最後までお目通し頂きありがとうございました。
匠税理士事務所のサービスラインや料金など全体事項につきましては、
こちらよりご確認下さい。
世田谷区や目黒区 品川区の税理士は起業・黒字戦略の匠税理士事務所