匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

税理士事務所・会計事務所の未経験の採用・求人はきつい?

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。

はじめまして。採用求人担当の税理士 水野です。


税理士事務所 採用 で検索すると、


【 税理士事務所 未経験 きつい 】

【 税理士事務所 未経験 やめとけ 】

とサジェストで出てきます。


これは

税理士事務所・会計事務所業界の特徴に基因します。


税理士事務所・会計事務所のお客様は、

【 会社経営者や個人事業主の方になります。】

そして会社経営者や個人事業主が

顧問契約を結ぶ税理士は、原則1人となります。


お医者さんならどうでしょう?


内科なら〇〇先生、外科なら××先生など

3~4つは、いきつけの病院はありますが、


税理士事務所・会計事務所は経営者や個人事業主にとって【 オンリーワンの存在】


経営情報館 匠税理士事務所.jpg

だから、相談内容も経営相談から税務相談、

お金の相談から相続の相談まで多岐に渡ります。


この幅広い守備範囲に加えて、

会社経営者という立場の方が相談されるため、

やりがいもありますが、【 責任とプレッシャーは相当 】


ただ、経営者の方のオンリーワンの存在ですから、

組織の歯車という事は絶対なく、

やりがいもありますが、大変なわけです。


一方、お客様である経営者は、同じ報酬を払うなら

税理士・会計事務所が未経験の職員さんよりも、


独立したばかりで一人で事務所をやっている税理士の方がコスパがよいわけで、

【 未経験者 VS 経験豊富な税理士 】の構図となり、

風当たりがきつくなるため、

上記のような【 税理士事務所 未経験 きつい 】

となるのではないでしょうか。



税理士事務所・会計事務所業界が未経験者が働きやすい採用・求人とは


税理士・会計事務所の未経験者が働きにくいのは、


【 1 あまりに幅広い守備範囲 】
【 2 会社経営者という人レベルの高さ 】

この2つが障壁となります。


にもかかわらず、未経験の方に全て任せては

お客様にご迷惑がかかりますし、

働く方も嫌な思いをします。


実は私も税理士業界で働き始めた22歳の頃は、

数々の困難と嫌な思いもしました。


そこで弊所では

【1】 AI活用した会計業務のみのデスクワーク


【2】 2が出来たら税務申告のデスクワーク


【3】 会計・税務ができなり、要望があれば

  経営などのコンサルティング


【4】 1から3の習得後にフロントワーク


と業務を完全に切り分けております。


リクルートチーム制 .jpg

結果、守備範囲は限定的になり、

1社のお客様を複数担当し、プレッシャーも半減


【 未経験者 + ベテラン税理士 】チーム対応で、

経験値の無さは無効化され、お客様満足度もアップ!


更に税理士事務所が未経験者の方でも、

地頭が良い方はドンドンレベルが上がりますので、

仕事が選べて、待遇も上がるというわけです。

結果、お客様と社員の方の満足度は最大化できます。


この採用求人のスタイルでは、

社員の方が税務の仕事が好きなら

税務の仕事を徹底的にやればよいですし、


数字を扱うのは好きだが、

接客は好きでない場合は、内勤のみでよいわけです。


正社員・パート・アルバイト未経験者の方でも活躍できる条件とは


税理士事務所・会計事務所業界が未経験者でも、

正社員・パート・アルバイトで勤務を検討中の際、

以前に経理の仕事をやっていたという方や、

金融機関勤務など会計に接点があるようでしたら、


税務・会計の主業務の半分はなじみがあるわけですから、比較的仕事になじみやすいです。


また税理士試験科目や日商簿記などの資格勉強を

会計事務所の就職の前にされておくと

税理士事務所・会計事務所業界が未経験者でも

働く際に理屈が理解出来ているので有利です。


プロフェッショナル1093×184.jpg

税理士・会計事務所業界が未経験者が頑張る価値はあるのか


税理士事務所・会計事務所の仕事は

確かにきついかもしれません。


しかし、仕事で得た【 技術 】は生涯使えます。

税理士・会計事務所業界で未経験者が頑張る価値は、たくさんあると思います!


辞めた後にゼロからスタートということはなく、

会計処理・税務申告・決算書の作成基準は、

全国どの税理士事務所もほぼ同じ。


だから、仕事が出来る方は、

どこでもすぐに活躍できます。


AI化で無くなる仕事は、専門性が低い仕事で

専門性が高い仕事はむしろ以前よりも増えてます。


匠税理士事務所では、以下の特徴で未経験者も

一流の活躍できる人材になる環境がございます。


1 チーム制による仕事の分担化
2 世界4大会計事務所出身で経営セミナー講師の税理士を中心としたハイキャリアスタッフの存在。

高度な専門性と高い技術を細分化した仕事で習得し

業界未経験で入られた方でも、3年程で税理士業界の平均3倍以上の付加価値を出すことも可能です。


高付加価値の源は、やはり【人材の質】です。


これら【高度な専門性】と【高い技術の仕事】は、優秀な人材により実現できます。


弊所は、【人材の質】は、地域でもトップレベルで、

採用・求人に力を入れることを通じて、

【人材の質】で差別化に取り組んでおり、


・現時点で既に税務など高度な仕事ができる方

・現在は未経験だが、高度な仕事が将来できるようになる可能性を秘めた方 こんな方々を求めてます。


匠税理士事務所の採用・求人はこちらから【↓】

【 → 東京都の会計事務所の求人・採用は匠税理士事務所 】



未経験者の方向けの採用・求人はこちらから【↓】

【 →東京都の匠税理士事務所・会計事務所の未経験の採用求人


プロフェッショナル1093×184.jpg

また、実際に所属するスタッフや提携先など

事務所の概要はこちらからご確認下さい。

【 →起業と黒字戦略の匠税理士事務所



税理士による就職・転職のお役立ち情報館


税理士事務所・会計事務所での勤務をご検討中の方に向けた

就職・転職のお役立ち情報はこちらからご確認下さい。


税理士水野が執筆する税理士業界情報と

就職・転職に関するお役立ち情報 【↓】


【 未経験で働く場合の注意点を掲載中 !】

税理士業界で就職・転職をお考えの方へ!!

東京都の匠税理士事務所・会計事務所の未経験の採用求人


【 税理士業界・会計事務所ってどうなの? 】

税理士の仕事内容から裏事情も解説

税理士事務所・会計事務所ってどんな仕事内容?


ブラックな税理士事務所や会計事務所の見極め方


【 税理士業界就職のお役立ち情報の総まとめ!】

未経験採用の注意点・仕事内容などを説明↓

匠税理士事務所 採用求人カバー .jpg

税理士事務所・会計事務所の未経験の採用・求人を最後までお読み頂きありがとうございました。


正社員・パート・アルバイトスタッフの採用求人につき皆様からのご応募をお待ちしております。


執筆者・文責:採用・正社員・パート・アルバイト求人担当税理士 水野智史



#税理士事務所未経験きつい

#会計事務所未経験きつい

#税理士事務所未経験

#会計事務所未経験


水野


宮崎