匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

ソフトウエアのバージョンアップ費用の税務上の取扱(税務調査)

ソフトウエアについては、色々な問題に応えるためにプログラム修正等のバージョンアップがよく行われます。

 

このプログラム修正等のためのバージョンアップにかかった経費について、経理上、何か気を付けることはあるのでしょうか?



ソフトウエアをバージョンアップする費用が修繕費となる場合

 

このようなご質問を頂きましたので、今回はプログラム修正等のためのバージョンアップ費用についての税務上(税金の計算上)の取り扱いを記載致します。

 

法人税の計算では、

この修正などが、

 

MP900442310.JPG


①プログラムの機能上の障害の除去

(バグとりなど)

 

②現状の効用の維持等

 

この2点に該当するときは
そのプログラム修正などに

かかった経費は修繕費として

一括で経費となります。

 

ソフトウエアのバージョンアップ費用を減価償却する場合

 

一方、そのプログラム修正などが、

・ 新たな機能を追加する、

・ 機能が向上する

といったものに該当するときは、このプログラム修正などの経費は、減価償却といって、期間按分して経費とします。


つまり、一括で経費にはならず、税金の法律上決められた年数で、期間按分して経費とすることとなります

 

また、現在あるソフトウエア、購入したパッケージソフトウエアなどの仕様を大幅に変更して、
新たなソフトウエアを製作するための費用も、減価償却によって期間按分して経費にすることになります。

 

資本的支出.png

・・・・・・一括経費? 按分経費?・・・・・・・・・・・・・

支払ったときに、全て経費? (修繕費)

期間案分して経費? (資本的支出)

この判断はその支払いによって、

そのソフトウェア本体の価値が増加し、

または使用できる年数が延長するか、

あるいは、その事実はなく維持修繕(壊れた箇所の直し、通常の維持に必要な修正)かで判断します。




このようにプログラム修正等のバージョンアップの内容に応じて、損金(経費)になるタイミングが大きく異なります

 

ソフトウエアをバージョンアップする場合の税務調査でのポイント

 

税務調査では、
支払ったときに経費となっているもので、そのソフトウェア本体の価値が増加し、

または使用できる年数が延長する「期間按分すべき経費」が混じってないかという視点で確認作業が行われます。

 

仮に支払ったときに経費としたもので、本来按分計算すべきものが見つかると、

税金の計算誤りがあるとして、計算をやり直して<差額の税金の支払いを求められるとともに、

税金が少なくなっていたことの罰金などを支払うことになります。

 

税務調査でトラブルにならないためにも、
プログラム修正などのバージョンアップに関する支払いは、その内容を吟味して慎重に取り扱いを検討することが重要です。


匠税理士事務所にはIT業界に強い税理士が所属しております。

◇ITのお客様向けページ


人の質 サービスの質 起業支援.png

◇関連記事


◇サービスページ

○税務調査対策コンサルティングサービス

税理士による税務調査対策コンサルティング

○法人のお客様向けサービス一覧

法人のお客様向けサービス一覧


会社の会計や経理、決算のお悩みや問題解決は、税理士 目黒 匠税理士事務所にご相談下さい。

 最終更新日:平成26年1月25日 


水野


宮崎