2014年02月 匠よりお知らせ
社会保険労務士による就業規則作成などの労務コンサルティング≪p8≫ (14/02/27)
匠税理士事務所では、提携の経験豊富な社会保険労務士と共に、
就業規則など各種社内規定の作成など人事労務のコンサルティングにも力を入れております。
就業規則など社内規定作成による労務コンサルティング
・ 人が増えてきて、統率が取れなくなってきた。
・ 問題のある社員がいるが、何とかしたい。
・ 会社のルールをそろそろ作りたい
・ 就業規則を作らないといけない規模になった。
このように人員が増えてくると
会社を適切に経営していく上で、
労務管理が必要になってきます。
正しい労務管理をするためには、
しっかりとした就業規則などの社内規則が必要です。
そこで匠税理士事務所では、
人を活用し経営成績が伸びるように
提携の社会保険労務士と共に
就業規則などの作成など
労務コンサルティングサービスを提供しております。
勤怠管理と給与計算アウトソーシング
就業規則に基づき、
社員がしっかりと勤務してくれているかなどの勤怠管理や、
これらを給与に反映して会社の競争力を高めるなど
就業規則や勤怠管理を反映した
給与計算アウトソーシングサービスも行っております。
社会保険労務士による社会保険などの各種手続きの代行にも
対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。
匠税理士事務所の提供する給与計算サービスの詳細は
こちらからご確認下さい。
また労使トラブルに発展してしまって場合には、
社会保険労務士や人事労務問題に詳しい弁護士が対応致します。
≪p8≫匠税理士事務所の事務所概要や、提携社会保険労務士・弁護士のプロフィールはこちらから
→ 自由が丘の税理士は匠税理士事務所・社会保険労務士について
人事労務サービス以外のサービス
人事労務のコンサルティングや給与計算以外にも、
会社の会計アウトソーシングや経営支援サービスもご提供しております。
詳細はこちらからご覧下さい。
上記以外の各種サービス、料金などは、
下記よりTOPページにてご確認下さい。
◇バックナンバーはこちら→
最終更新日:平成27年9月7日
2014年02月 匠よりお知らせ
契約書作成や契約内容の確認等の企業法務サービス (14/02/21)
匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。
経営支援担当の税理士の水野です。
匠税理士事務所では、
法務部等がない中小企業のお客様を
契約に関するトラブルなど法務リスクから
お守りするための法務サービスを弁護士と
連携し提供しております。
◇目次
1.社長様と会社で必要になる契約書(税理士)
→事実を証明するのが目的
2.取引先様と必要になる契約書(弁護士)
→裁判となった時に対抗するのが目的
1.社長様と会社との間で必要になる契約書(税理士)

中小企業や個人事業主のお客様にとって、
「 契約書は無縁 」 と思われがちですが、
そうではありません。
以下のような場合、きちんとした契約書がないと
後々思わぬ不利益を被ることがございます。
お心当たりのある方は、
契約書作成を検討された方がよいでしょう。
会社と社長との間の契約書作成が必要になるケース(税理士)
【 自分が経営している会社からお金を借りたが、契約書を一切作成していないケース 】
税務調査で賞与認定されるリスクが残りますので、
① 契約書と返済予定表を作成し、
② 他人からお金を借りるのと同じようにして、
税務調査で誤解を受けないように注意しましょう。
◇関連記事
【 自分の自宅の一部を会社に貸し付けているが、契約書を作成していないケース 】
取引の事実そのものを否認されないように、
①毎年の確定申告と家賃の受け渡しは
もちろん必要ですが、
②他人に不動産を賃貸するのと同様に、
自分の会社と賃貸借契約書も結びましょう。
◇関連記事
◇匠税理士事務所の契約書作成サービス
匠税理士事務所では、税務顧問契約を頂いておりますお客様の契約書作成もサポート致します。
税務調査でトラブルとならないよう適正な家賃や利率を設定し、契約書を作成致します。
2.会社と取引先との間で必要になる契約書(弁護士)

商取引を口約束等で進めていても、
関係が良い時ばかりでなく、悪い時もあります。
そのような場合において、
言った言わないという問題にならないためにも、
重要事項は契約書の作成が重要です。
しかも、契約書は法律上のポイントを加味しないと
一回当たりの金額が大きい取引などでは
思いもよらないトラブルにもつながりかねません。
そこで重要な商取引は取引ごとに
法務の専門家の弁護士で契約書作成が重要です。
◇関連記事
→契約書とは何か?その書き方や作り方、効果とは...契約書とは何か?その書き方や作り方、効果について
弁護士による契約書の作成やレビューのサービス内容と料金
・得意先から契約書が送られてきて
印鑑を押すように言われたが、
重要な取引なので誰かに相談したい・・・・
・ これまで取引の実績がない会社との契約なので、
問題なく取引を行っていけるか心配だ。
・ レベニューシェアの契約を考えているが、
うまくいったらトラブルにならないか心配
・ ライセンス利用料で現在は納得しているが、
利用料を簡単に上げられると困るので
法律的に何とかしたい。
このような想いを経営者なら一度は経験したことがあると思います。
この場合に弁護士が契約内容を確認し、
アドバイスする契約書レビューを提供します。
また、自社の条件を盛り込んだ契約書を
作りたい契約書作成も行っております。
トラブルになってしまうと当事者間の話し合いが
好ましくない方向に向かうことがあります。
そのような時、作成した契約書で弁護士を交えお話をすることが有意義です。
◇契約書の作成やレビュー料金
料金は契約書のボリュームにもよりますが、
概算で3万円~10万円程になります。
重要な商取引に万全を期したい方にお勧めです。契約書の作成やレビューなど企業法務サービスを担当する弁護士の詳細
匠税理士事務所では、
契約書の作成や、契約内容のレビューなど企業法務サービスを
経験豊富な弁護士と連携して提供しております。
契約書の作成はもちろんですが、
弁護士が手続きや提案など問題解決のためお手伝いします。
※法務トラブルをめぐる弁護士費用は、個別お見積りとなります。
◇弁護士のプロフィールはこちらとなります。
→自由が丘の税理士は匠税理士事務所...会社概要・担当弁護士の詳細
匠税理士事務所の経営支援
弊所では世界4大会計事務所出身の税理士を軸に 【お客様の会社に利益とお金を残す事】を理念に経営支援に取り組んでおります。
サービスの詳細はこちらからご確認下さい。
規模は年商2,000万~10億まで対応可能です。
匠税理士事務所の所属税理士やサービスは、
こちらからご確認をお願いします。 【↓】
現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する
経営者のためのお役立ち情報はこちらから【↓】
【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】
担当税理士や提携専門家詳細につきましては、
こちらからご確認をお願いします。
会社設立・創業融資など起業支援と法人化
匠税理士事務所では会社設立・創業融資など
起業支援や法人化に力を入れております。
各サービスラインは以下でご確認下さい。
設備投資のための資金など創業融資はこちらから
【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所 】
株式会社を設立して起業するなど
会社設立サービス・起業支援はこちらから
【 → 目黒区の税理士による会社設立】
現役経営セミナー講師・税理士水野が執筆する
経営者のためのお役立ち情報はこちら 【↓】
【→経営コンサルタント・税理士 水野の寄稿・原稿など執筆や記事のお役立ち情報館 】
執筆者・文責 税理士 水野智史
契約書作成や契約内容の確認等の企業法務サービスは2025年8月の内容で記載してます。
シェア又はフォローで応援をお願いします!!
#契約書作成
#契約書レビュー
2014年02月 匠よりお知らせ
東品川や北品川すぐの税理士・会計事務所は匠税理士事務所 (14/02/13)
ホームページへご訪問頂きありがとうございます。
弊所は東品川や北品川で会社設立など起業支援と
経営支援に力を入れている会計事務所です。
世界4大会計事務所出身の税理士を軸とした【 高度な専門性 と 独自の経営支援サービス 】
が強みの税理士事務所です。
【 匠税理士事務所に任せておけば安心 】そんな事務所であり続けたいと努めております。
所属税理士や税務会計スタッフの詳細、
サービスや料金はこちらでご確認下さい。
【→ 品川区の税理士は匠税理士事務所 】

東品川・北品川で税理士の会社設立・起業支援
匠税理士事務所では、品川全体に対応する
日本政策金融公庫の五反田支店と連携をとり
多くの創業融資で起業支援をしてきました。
会社設立・起業後の最重要課題は、
生き残ることで、そのために資金調達は不可欠です。
匠税理士事務所では会社設立と創業融資で
品川でトップレベルの起業支援実績があり、 融資の成功率は9割を超えています。東品川や北品川など品川エリアで会社を設立し、
起業に必要な資金の一部について、
創業融資制度による起業支援を利用したい方は、
お気軽にご相談下さい。
東品川や北品川担当の税理士・専門家はこちら
【 → 匠税理士事務所の概要 】
東品川や北品川など品川区で株式会社など
会社設立による起業支援はこちらから
東品川や北品川で創業融資による創業支援
起業家の方に向け創業融資による起業資金の調達を
東品川や北品川でサポートしてます。
創業計画書作成や融資面談の立会など
普通の税理士事務所では行わないところまで
手厚いサポートが特徴です。
起業時資金調達サービスはこちらで確認下さい。
ご希望の方には、城南信用金庫と連携した
会社設立時の品川制度融資も承ってます。
東品川や北品川の株式会社・合同会社の
会社設立や独立開業後の会計経理や、
決算確定申告の代行から節税対策は勿論、
中小企業診断士による補助金申請代行や、
社会保険労務士による助成金対応などの
創業支援も充実しております。
匠税理士事務所の創業支援はこちらから
【 → 品川区など東京都の創業・起業支援は匠税理士 】
(税理士は東品川や北品川など品川全域対応)
東品川や北品川での会計代行や経営支援
東品川や北品川など品川エリアで既に事業を
経営されている方に向けて、
会計のアウトソーシングやアウトソーシングで
得られたデータを活用した経営コンサルティングを
提供しております。
経営セミナー講師を務める税理士が担当し、
関与先様の黒字率は94%となっております。・経理担当者が辞めて、会計代行を検討中
・会社を大きくしたいが、経営支援してほしい
・利益率の改善など黒字化したい。
東品川や北品川で上記のご希望をお持ちの方は、
お気軽にご相談下さい。
匠税理士事務所の経営支援サービスはこちらから
【→法人のお客様向けサービス】

東品川や北品川の確定申告や決算・経理会計
東品川や北品川で個人事業をされている方に向け
青色申告や確定申告、決算の代行から
会計や経理のアウトソーシングを承ってます。
事業が大きくなってきたので税理士に任せたい方や
株式会社にする法人化にも対応しております。
匠税理士事務所の個人の方向けサービスはこちらから
【 → 個人のお客様サービス 】
土地や家、マンションやアパートなど不動産で、
東品川・北品川で税理士・会計事務所の相続対策や、
相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから
【 → 品川区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所 】
東品川や北品川など品川地域から
匠税理士事務所までのアクセスにつきましては、
アクセスページをご利用ください。
近隣にはコインパーキングもございまして、
コインパーキングの情報はアクセスページにございますのでご活用いただければ幸いです。
東品川や北品川の会社設立・法人化登記情報
品川区の東品川・北品川で個人から会社設立する
法人化・法人成りはこちらからご確認下さい。
東品川や北品川など品川区エリアで
会社設立・法人化に伴う登記をする場合は、
こちらでの手続きとなります。
【 →東京法務局 品川出張所 】管轄区域 品川区
〒140-8717
品川区広町2丁目1番36号
(品川区総合庁舎)
上記が東品川や北品川で会社設立・法人化の際、
登記手続き対応する行政窓口となります。
東品川や北品川近くの税理士事務所や会計事務所での就職をご検討中の方へ
匠税理士事務所は、正社員スタッフ、
アルバイトスタッフを募集しております。
北品川(きたしながわ)・東品川(ひがししながわ)
品川近く税理士・会計事務所で就職を検討中の方は
下記より詳細を確認の上、ご応募下さい。
その他の匠税理士の法人化や法人成りなど
業務内容や会社設立の料金や質問は
上記よりTOPページにてご確認下さい。
東品川や北品川など品川区の方への会社設立など起業支援・創業支援や、
法人化・法人成りの当会計事務所紹介を確認頂き感謝致します。
執筆者・文責:税理士 水野智史
#北品川税理士事務所
#東品川会社設立
2014年02月 匠よりお知らせ
業務提携・事業提携を募集中。商標登録に強い弁理士、特許事務所の方へ (14/02/08)
匠税理士事務所では
商標登録や各種特許登録に強い弁理士の先生、
特許事務所の方などとの業務提携・事業提携を募集中しております。
匠税理士事務所が業務提携先・事業提携先に求めること
匠税理士事務所が、
業務提携先・事業提携先の
弁理士の先生や特許事務所の方に求めることは、
商標登録や各種特許登録を通じた
「 お客様の利益の最大化 」 です。
この理念に共感して頂ける弁理士の先生や特許事務所の方との
お仕事を通じて、弊所のお客様に喜んで頂ける環境作りを目指しています。
商標登録や各種特許登録など弁理士先生や特許事務所の方に依頼する業務
具体的な業務内容としましては、
アパレル事業の方の商標登録や、
IT事業に関する特許登録など
お客様のビジネスで生じてくる権利関係への対応となります。
上記の商標登録や特許業務などを
サポートして下さる弁理士、特許事務所の先生は、
下記リンクURLにて内容をご確認の上、
ご連絡を頂けましたら幸いです。
→ 匠税理士事務所との業務提携や事業提携の募集・応募について
ご検討の程、宜しくお願いします。
匠税理士事務所の事務所概要
匠税理士事務所の事務所概要や、
自由が丘駅から事務所までのアクセスなどにつきましては、
下記のリンクよりご確認をお願いします。
所属税理士のプロフィールはこちらからご確認下さい。
その他の各種業務内容や料金体系など
上記以外の情報につきましては、
下記のリンクでトップページへ移動しますので、
こちらからご確認をお願いします。
→世田谷区 税理士の匠税理士事務所HPへ
最終更新日:平成26年2月8日
2014年02月 匠よりお知らせ
中目黒・祐天寺近くの匠税理士事務所・会計事務所の採用求人 (14/02/07)
中目黒・祐天寺など目黒区の方に向けた
弊所採用求人を御覧頂きありがとうございます。
採用・求人担当の税理士の水野です。
匠税理士事務所は、中目黒・祐天寺近くの
自由が丘駅徒歩2分にある税理士事務所です。
スタッフは全員が30~40代の税理士事務所で、
雰囲気もよく明るい事務所です。
また繁忙期にも残業などがなく、
大原・TAC等税理士受験専門学校も通学可能です。
働きながら税理士資格の取得をしたい方や、
子育て中の方に最適な環境をご提供致します。
会計事務所が未経験、ブランクのある方にも、
【定時帰りで好待遇】+【教育が充実した】【 働きやすさ 】が特徴の事務所です。
中目黒・祐天寺近く税理士事務所の採用求人
弊所は、【 定時帰りでも、好待遇な事務所 】で、
採用・育成 と 働きやすさにこだわります!
なぜ、こうした事務所の運営なのか?
それは弊所のビジョンに起因します。
匠税理士事務所のビジョン
【 社員とその家族の幸福のために、お客様利益 と 企業価値の最大化を行う 】匠税理士事務所では、スタッフとその家族の方が、幸せになるようお客様の役に立つことを通じ、
事務所の価値を上げる取り組みをしております。
【 社員の方の幸せの定義、一番重視されるものは 】・子育てなど家庭が一番
・税理士試験など勉強が一番
・技術習得や専門性向上など仕事が一番
など 人それぞれ【 一番 】は違います。
ただ、子育て・税理士試験・専門性向上のいずれも、
・時間的に裕福であること ・金銭的に裕福であることが重要であると考えているため、
【 定時帰りで、好待遇な事務所 】を軸にしながら、
一度ご縁があった方と仕事を長くしたいため
【 育成 】 と【 働きやすさ】にこだわります。
求人や採用に関する情報の詳細につきましては、
こちらからご確認をお願いします。
中目黒・祐天寺すぐの会計事務所の採用求人
匠税理士事務所で勤務するスタッフは、
30代・40代で構成されています。
子育てされている女性のメンバーが多く、
働きやすさが評判の中目黒・祐天寺など目黒区の
アクセス便利な税理士事務所・会計事務所です。
また、仕事は本人の希望にあわせて編成します。男性同様に働きたいという希望をお持ちの方には、
税務コンサルティングなどもお任せしますし、
逆にお子様が小さくデスクワークに専念したい
という方には一切外勤業務はありません。
それぞれが個々の能力を最大限に発揮して
全員に負担なく、お客様満足度を最大化できるように努めております。
そのため、匠税理士事務所の求人採用では、
1 人間性
2 専門性・可能性
これら2項目を軸に採用選考を行っております。
給与などの待遇面では
中目黒・祐天寺など目黒区エリアでも
【 トップクラスの高水準 】となっており、好待遇の実現には高付加価値が重要ですので、
【 優秀な人材による最高のチーム 】を
編成したいと考えております。
・現時点で既に税務など高度な仕事ができる方
・現在は未経験だが、高度な仕事が将来できるようになる可能性を秘めた方 こんな方々を求めてます。
税理士業界未経験の方に向けた当会計事務所の
求人採用はこちらからから【↓】
【 → 東京都の匠税理士事務所・会計事務所の未経験の採用求人】
未経験で活躍できる税理士事務所・会計事務所
弊所では、会計事務所未経験の方も活躍してます。
理由は、研修制度や人材教育のノウハウがあり、
税理士事務所未経験でも、成長できるためです。そのため、税理士事務所や会計事務所が、
未経験で出産などでブランクがあっても、
ポテンシャルを重視し採用や求人を行います。
【 特にこのような方が活躍されております。 】
・正社員で異業種の民間企業に就職したものの、
将来、手に職・一生使える技術資格を身につけたい
・出産で子育てをされていたけれども、
お子様が大きくなり、復帰をされたい方
・大学卒業のときから、会社員ではなく、
将来は自分で店舗を仕切って働きたい方
このようなお考えをお持ちの方の共通項は、
【 会社があっての自分 】ではなく、 【 自分あっての会社 】というところです。匠税理士事務所は、このように
【 働きやすさNo1を目指し人材育成を追及し、】 【 会計事務所が未経験でもポテンシャルの高い方】の採用や求人に注力しています。
なぜ税理士事務所未経験でも活躍できるか
【 未経験入社で無事にできるようになるか心配 】
というお悩みをお持ちの方も多いと思いますが、
初めは誰もが未経験です。
それでは、どのような方が1年後に
成長しているのでしょうか?
素晴らしいプログラムで研修した方でしょうか?
【 ①優秀な先輩から ②自分で吸収できる方 】
が成長すると、弊所では考えております。
もちろん、税務や会計の研修教材で何を使うか
選定にも注力しておりますが、
仕事をやりっぱなしでなく、行った仕事を
力量のある人間が、しっかりと丁寧に確認をし、
修正箇所を分かりやすく伝えること。
そして、未経験でもその修正事項を身につけ、
ドンドン知識を吸収する方が、成長していきます。
つまり、
1 外的な要因 【 成長できる環境・教えられる人材の存在 】 2 内的な要因 【 自分で学び吸収する向上心 】 が不可欠です。このような考えから弊所の税理士やメンバーは、
会計業界経験者か未経験者かでなく、
能力にこだわった選考の上、採用しております。
弊所は人の質・技術力・専門性の高さに定評があり
入所された方を教えられる人材が在籍してます。
中目黒・祐天寺など目黒区で通勤便利な
匠税理士事務所の税理士・スタッフはこちらから
【→起業と黒字戦略の匠税理士事務所 】
また、所長税理士・会計士が一切現場を見ない
という会計事務所もあるようですが、
弊所は、【 現場重視 】で、税理士は必ず会計処理を
確認するようにしております。
採用求人に関する考え方や正社員スタッフ、
パート・アルバイトスタッフの募集要項は
下記から詳細をご確認下さい。
中目黒・祐天寺近く税理士事務所の正社員求人採用
匠税理士事務所の正社員採用・求人募集要項
【 会計部門 正社員スタッフ業務内容 】・年商1憶円までのお客様の月次決算
・年商1憶円までのお客様の決算申告
・年商5憶円までのお客様の記帳代行補助
【 会計部門 正社員スタッフ待遇 】・月額28万~40万(年収モデル400万から600万)
・賞与 夏冬計2回 各~100万(申告実績で決定)
会計部門 正社員スタッフの求人採用の詳細は、
こちらからご確認をお願いします。【↓】
【 会計部の仕事内容|中目黒・祐天寺など目黒区の匠税理士事務所 】
【 税務監査 正社員スタッフ業務内容 】
・年商2~10億のお客様の決算申告
・申告書のクロスチェックとレビュー
・タックスシミュレーションの計算と検算
・税額控除の検証による節税の計算と検算
・年商10億程のお客様の会計レビュー
・経営コンサルティング資料作成補助
【 税務監査 正社員スタッフ待遇 】・月額32万~50万(年収モデル450万から800万)
・賞与 夏冬計2回 各~100万(申告実績で決定)
税務監査部門 正社員スタッフの求人採用の詳細は、
こちらからご確認をお願いします。【↓】
【 → 税務監査部の仕事内容|中目黒・祐天寺など目黒区の匠税理士事務所 】
匠税理士事務所の正社員の採用求人の
応募資格はこちらでご確認下さい。【↓】
【 →匠税理士事務所の正社員応募資格 】
中目黒・祐天寺近くの会計事務所パートスタッフ求人
匠税理士事務所のパートスタッフ採用・求人
【 会計部門 パートスタッフ業務内容 】・年商1憶円までのお客様の月次決算
・年商1憶円までのお客様の決算申告
・年商5憶円までのお客様の記帳代行補助
【 会計部門 パートスタッフ待遇 】・時給1,700~2,000円
・賞与 夏冬計2回 各~30万(申告実績で決定)
会計部門 パートスタッフの求人採用の詳細は、
こちらからご確認をお願いします。【↓】
【 会計部の仕事内容|中目黒・祐天寺など目黒区の匠税理士事務所 】
【 アシスタント スタッフ業務内容 】・自動記帳システムを利用した会計処理
・年末調整・法定調書・償却資産税
・年商5千万円までのお客様の月次決算
【 アシスタント スタッフ待遇 】・時給1,500~1,700円
アシスタントスタッフの求人採用の詳細は、
こちらからご確認をお願いします。【↓】
【 →アシスタントスタッフ仕事内容|中目黒・祐天寺近く匠税理士事務所 】
応募資格はこちらから。【↓】

中目黒・祐天寺から通勤も税理士専門学校へ通学も便利
弊所では、未経験者で入社された方にも
繁忙期も含めて残業が一切ございませんし、
駅からのアクセスも徒歩2分と良い位置にあり、
中目黒・祐天寺など目黒区で通勤にも便利で
税理士や会計士の専門学校のTACや、
大原簿記専門学校への通学にも便利です。
受験をご検討される方は、
必ず学校に通え試験を無事に受けられます。
勤務時間も9時から15時・16時・17時と選べるので、
ご自身の私生活とバランスをとることが可能です。
中目黒・祐天寺など目黒区で子育て中の方
弊所は、確定申告など繁忙期も含めまして、
残業が一切ございません。(本当にないです)
一般的な事務所は、担当制で残業があるようですが、
弊所はチーム制を導入し、一社を複数人で担当し、
助けあうため残業はありません。
人を多めに採用し余裕ある体制にしており
若干暇を良しとしています。
パート・アルバイトスタッフにも有給休暇があり、
有給休暇利用率は100% (これも本当です)。
お子様の体調が悪い時や春休み・夏休み・冬休みや、
学校行事、受験なども柔軟に対応しますので、
女性の方やご結婚されている方で、
中目黒や祐天寺など目黒区にお住いの方が
多く活躍なさっている事務所です。
匠税理士事務所サービスラインやセミナー実績、
中目黒・祐天寺アクセスはこちら
【→目黒区の税理士は匠税理士事務所 】
【→中目黒や学芸大学近くの税理士・会計事務所は匠税理士事務所 】
税理士事務所・会計事務所での勤務をご検討中の方に向けた
就職・転職のお役立ち情報はこちらからご確認下さい。
【 →税理士事務所・会計事務所で新卒就職・転職をお考えの方へ 】
最後までお読み頂きありがとうございます。
勤務を検討中の方は弊所の採用求人も検討下さい。
執筆者・文責:税理士 水野智史
#中目黒税理士事務所求人
#祐天寺税理士事務所採用
2014年02月 匠よりお知らせ
西五反田や東五反田近くの匠税理士事務所・会計事務所 (14/02/02)
匠税理士事務所への訪問ありがとうございます。
弊所では、西五反田や東五反田の会社設立など
【創業支援】や【経営支援】に力を入れてます。
創業支援と経営支援でお客様のお役に立つために
【人材・提携先の充実 】が重要と考えており、 世界4大会計事務所出身の40代税理士を軸とした税理士・社労士・弁護士等の【 質 】が強みです。
匠税理士事務所の所属税理士・提携先の専門家や
サービス一覧などの事務所概要につきましては、
こちらよりご確認をお願いします。
【→ 品川区の税理士は匠税理士事務所】
西五反田や東五反田の会社設立や起業支援
西五反田や東五反田など品川で起業される方に、
40代の税理士が提携している司法書士と共に、
法務コンサルティングも交えた会社設立サポートや、
日本政策金融公庫の品川区の五反田支店と連携し、
創業融資による起業資金調達をサポートしており、
【 創業融資の成功率は90%超 】の実績です。
上記を軸に会社設立・創業融資など起業支援では、
品川地域でトップクラスの実績を有しており、弊所独自のサービスも多数ございます。
西五反田や東五反田担当の税理士・専門家はこちら
【 → 起業・黒字戦略の匠税理士事務所 】
匠税理士事務所の西五反田や東五反田での
起業支援サービスはこちらでご確認下さい。
【→ 品川区での会社設立の代行】
西五反田・東五反田の創業融資による創業支援
【会社設立など起業時は資金調達チャンス】その理由は、経営してしばらくすると金融機関は、
実績である決算書を軸に融資の判断を行います。
創業してすぐに結果を出すことは難しいのですが、
創業時は決算書がありませんので、
これからの事業展開を創業計画書でしっかりと
説明できれば融資を獲得しやすいのが現状です。
匠税理士事務所では西五反田や東五反田など
品川区で創業計画書作成サポートから、
金融機関との審査面接の立ち合いなど
独自の創業融資による創業支援を展開し、
日本政策金融公庫の五反田支店様や
各種金融機関と連携しており、
創業融資による創業支援で多くノウハウを有します。
会社設立後の創業融資による創業支援は、
こちらからご確認お願い致します。
【 → 品川区での創業融資・資金調達 】
西五反田や東五反田など品川全域の会社設立に対応
西五反田や東五反田の株式会社・合同会社の
会社設立や独立開業後の会計経理や、
決算確定申告の代行から節税対策は勿論、
中小企業診断士による補助金申請代行や、
社会保険労務士による助成金対応などの
創業支援も充実しております。
匠税理士事務所の創業支援はこちらから
【 → 品川区など東京都の創業・起業支援は匠税理士 】
(税理士は西五反田や東五反田など品川全域対応)
西五反田や東五反田などの会社の経営支援
匠税理士事務所の最大の特徴は、
経営支援でお客様の約9割が黒字ということです。 この黒字率を100%にすることを使命として、 財務・経営コンサルティングに力をいれてます。・利益率の改善をしたいので、
会計など相談できる相手を探している。
・五反田など品川に近い会計事務所を探している。
・会社の規模が大きくなってきたが、
何か統率できる方法がないか考えている。
・経営について話が分かる税理士がいい。
など事業を改善するためのパートナーを五反田など
品川でお探しの方は、お気軽にご相談下さい。
経理や会計アウトソーシングや経営支援は
こちらからサービスをご確認下さい。
【→ 法人のお客様向けサービス一覧】
西五反田や東五反田の方向け確定申告・経理代行
法人化など個人サービスはこちらから。
【→ 個人のお客様サービス一覧】
土地や家、マンションやアパートなど不動産で、
西五反田・東五反田で税理士・会計事務所相続対策、
相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから
【 → 品川区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所 】
会社設立や法人化・法人成り・コンサルティングを担当する
税理士のプロフィールはこちらから
西五反田や東五反田からのアクセス
西五反田や東五反田から匠税理士事務所へ
ご来訪頂く場合、東急池上線・東急東横線を
ご利用頂き旗の台の乗り換えが便利です。
電車での時間は約20分ほどで、
自由が丘駅から2分アクセス便利な会計事務所です。
日本政策金融公庫五反田支店で融資の声
西五反田で会社設立して起業する上で
機械や仕入などかなりの初期費用が必要でした。
融資支援をしてくれる同世代税理士を探していて
匠税理士事務所にお世話になることになりました。
会社設立後の創業融資の創業計画書作成も
一緒になって丁寧に教えてくれて、
面談当日のリハーサルや面談にも一緒に
立ちあってくれてとても頼もしかったです。
無事満額実行して頂くことができて、
大変感謝しております。
これからもよろしくお願いします。
<西五反田卸売業で会社設立 株式会社M様>

法人設立や創業融資以外のサービス内容や、
各種料金、西五反田や東五反田からの匠税理士事務所へ
アクセスはアクセスページで確認下さい。
西五反田や東五反田の会社設立・法人化登記情報
品川区の西五反田・東五反田で個人から会社設立する法人化・法人成りはこちらからご確認下さい。
西五反田や東五反田など品川区エリアで
会社設立・法人化に伴う登記をする場合は、
こちらでの手続きとなります。
【 →東京法務局 品川出張所 】管轄区域 品川区
〒140-8717
品川区広町2丁目1番36号
(品川区総合庁舎)
上記が西五反田や東五反田で会社設立・法人化の際、
登記手続き対応する行政窓口となります。
西五反田や東五反田の税理士事務所の求人採用情報
西五反田(にしごたんだ)・東五反田(ひがしごたんだ)近く
会計事務所の求人や採用情報をお探しの方は、
下記ページより匠税理士事務所の
求人・採用情報をご確認下さい。
西五反田や東五反田など品川エリアにお住いの
皆様からのご応募をお待ちしております。
西五反田や東五反田エリアは品川税務署の管轄となります。
確定申告の相談に行く時間がないので任せたい
という方もお気軽にお問い合わせください。
西五反田や東五反田など会社設立など起業支援・創業支援や、
法人化・法人成りに強い会計事務所をお探しならお気軽にご相談下さい。
執筆者・文責:税理士 水野智史
#東五反田税理士
#東五反田会社設立
2014年02月 匠よりお知らせ
法人設立や会社設立が専門の司法書士事務所との業務提携募集 (14/02/01)
匠税理士事務所では、
起業に伴う法人設立、会社設立業務に共に取り組んで頂ける
司法書士事務所との提携先を募集しております。
業務提携先の司法書士事務所に求めること
提携司法書士事務所の先生に求めることは、
会社設立などや会社の各種登記で、
「 お客様の利益を最大化できること 」 です。
この理念に賛同いただける司法書士の先生からの
ご連絡をお待ちしております。
業務提携後の流れ
業務提携に関して、
双方の合意となりましたら、
お客様よりご要望を頂き次第、
お客様にとって最善と思われる司法書士の先生に
各種会社の登記に関する業務を
お願いすることになります。
匠税理士事務所に
お力をお貸し頂ける司法書士事務所の先生は、
以下のURLをご確認の上、ご連絡を頂ければ幸いです。
ご検討の程、宜しくお願いします。
匠税理士事務所のサービス内容などにつきましては、
下記のリンクよりTOPページへ移動しますので、
こちらからご確認下さい。
世田谷区 税理士 弊社HPはこちらへ
2014年02月 匠よりお知らせ
匠税理士事務所との業務提携や事業提携の募集・応募について (14/02/01)
匠税理士事務所では、
業務提携や事業提携をご検討頂ける
以下の事務所や企業様を募集しております。
業務提携や事業提携の募集や応募をしている事業
匠税理士事務所では、
お客様への一層のサービス向上のため、
下記の業務につき、
業務提携や事業提携を検討しております。
・給与計算や社会保険手続、就業規則作成をご担当して頂ける社会保険労務士の先生
(詳細:給与計算や就業規則を担当する社会保険労務士の業務提携募集)
・会社に関する各種登記業務を担当して頂ける司法書士の先生
・会社設立や各種許認可申請を担当して頂ける行政書士の先生
(詳細:会社設立や許認可申請など業務提携をご検討頂ける行政書士の方へ)
・補助金申請代行の中小企業診断士・行政書士の先生
(詳細:補助金申請代行の中小企業診断士・行政書士との提携募集)
・商標権や特許権などを担当して頂ける弁理士の先生
(詳細:業務提携・事業提携を募集中。商標登録に強い弁理士、特許事務所の方へ)
・会社の融資や起業時の創業融資を担当して頂ける金融機関の方
(詳細:銀行や信用金庫など金融機関との業務提携先を募集中 )
業務提携先や事業提携先に求めること
私たちが、
業務提携先や事業提携先に求めることは、
「 お客様の利益の最大化に貢献できること 」 です。
この理念に共感して頂ける方は、
匠税理士事務所の
税理士水野宛にご連絡をお願いします。
(電話番号:03-6272-4704)
メールの場合には、takumi-info@takumi-tax.jp へ
メールをお願いします。
その他の業務や事業に関する提携について
上記の業務や事業以外にも、
お客様のお役に立てる業務や事業がございましたら、
上記の連絡先へご連絡を頂けましたら幸いです。
ご連絡をお待ちしております。
匠税理士事務所のサービスラインなどにつきましては、
下記のリンクよりTOPページにてご確認下さい。
世田谷 税理士は匠税理士事務所
最終更新日:平成27年10月1日









