リクルートサイトTOP>エントリーについて
エントリー方法と履歴書送付について
匠税理士事務所の求人・採用のエントリー方法と履歴書の送付方法について
この度は匠税理士事務所の求人情報ご関心をお寄せ頂き、誠にありがとうございます。採用の流れとエントリー方法は下記の通りです。ご不明な点がございましたらメールにてお問い合わせをいただけましたら幸いです。
求人・採用へのエントリーについての流れ
【 1 】 第一次選考~履歴書の郵送~
履歴書と職務経歴書の郵送
①事前エントリーや電話での事前連絡は、不要です。
②履歴書及び職務経歴書を、ご郵送ください。
③履歴書には、下記「履歴書記載事項」を希望欄にご記入ください。
④選考には、営業日で1週間ほどお時間をいただいております。
到着がご不安な場合は、追跡できる郵送方法のご利用をご検討ください。
郵送先
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-4-10 カランタ1966 404
匠税理士事務所
採用担当 水野 宛
【 注 】 ご郵送していただきました履歴書等のご返送は致しません。ご了承下さい。
【 2 】 第二次選考~面接~
①書類選考合格時に、弊所採用担当者よりご希望の連絡先へ、面接日程の連絡を致します。
②弊社にて、面接をさせていただきます。
③選考には、営業日で1週間ほどお時間をいただいております。
面接について
面接は、これから どんな仕事 を どんな仲間 と どのような環境 で行うのかをお互いに確認する場所だと考えております。給与などの待遇もその一つですし、聞きにくいこともどんどん聞いていただけたらと思います。例えば、こんな仕事がしたい、こんな仕事をしてほしいのお互いのニーズが一致すれば、やりがいのある仕事となると思います。どちらか一方が実際と異なることを言ってしまえば、仕事のミスマッチが発生し良い結果を生み出しません。面接で、弊所はありのままをお伝えします。その結果、それが応募された方のニーズとそぐわないことであっても、それをそのままお伝えします。面接の機会を利用して、お互いにとってマッチした職場かどうかお話ができればと思います。自分の意見が言える職場ということも大事かと思います。面接ではご希望や不明点などいろいろなお声をお聞かせいただければ幸いです。
履歴書記載事項(本人希望記入欄)
職務内容の希望 |
次のいずれの職務希望がご記入ください。 ※ 会計スタッフ→会計入力、年末調整などの経理補助業務 |
勤務の希望 |
次のいずれの雇用形態のご希望かご記入ください。 ※ 短時間正社員→勤務時間の希望をご記入ください。 ※パートアルバイト→週何日勤務と希望勤務時間をご記入ください。 例)週3日(月・木・金) 15時勤務希望 |
希望の制度 |
希望する制度の利用がありましたら、ご記入ください。 ※ 子育て支援制度→ご希望がありましたらご記入ください。 ※税理士受験生支援制度→通学予定をご記入ください。 例)所得税受験予定 週2日(月・木)通学 |
よくあるご質問
Q
電話での相談や質問はできますか。
A:お電話からのお問い合わせはご遠慮いただいております。
ご質問内容につきまして、職種やアルバイト・正社員、応募条件により、回答が異なることがございます。正確な回答のためにどの求人に・どの雇用形態で・どんな質問事項があるかを把握させていただいたうえで、誤りなく分かりやすくお返事できればと思います。ご質問内容が正確に分かる お問い合わせフォーム をご利用ください。お電話からのお問い合わせは行っておりませんのでご了承ください。面接の機会もぜひご活用ください。
Q
応募資格を満たしていないのですが応募できますか
A:募集職種の業務を遂行するにあたり必須となる資格や経験があります。
応募資格は、お仕事を進めていくうえで必要となる必須の資格や経験となります。税務のプロフェッショナルという専門職であるためご理解をいただけましたら幸いです。各求人情報の応募資格をご確認ください。必須資格や経験を持ってない場合には、必須資格の勉強中であることや、いつ頃取得予定であることなどを履歴書にご記載いただきエントリーしてください。お問い合わせフォームやお電話から応募要件を満たしていない際の選考やエントリーのご相談についての個別回答は、差し控えさせていただいております。ご了承ください。
Q
対象求人が今、応募中か教えてください。
A:採用TOPページからご確認できます。
弊所の求人は、通年募集です。良い方とのご縁があれば、随時採用面接を行っております。
Q
履歴書を送ったのですが連絡がありません。
A:履歴書到着後、書類選考にお時間をいただいております。
履歴書到着後、書類選考に営業日で1週間ほどお時間をいただいております。営業外の日(土日祝やGW・夏期年末休暇)は選考を行っておりませんのでご注意ください。履歴書は大切な個人情報ですのでご不安な場合には、追跡できる郵送方法のご利用をご検討ください。
Q
子育て支援制度と、税理士受験生制度は併用できますか。
A:併用することはできません。
子育て支援制度と税理士受験生制度の併用は、行っておりませんのでご了承ください。